お知らせ・ブログ
2022.06.14カテゴリ01 支台歯形成のセミナーを受講しました!
ブログでは初めまして。
副院長の廣田水紀です☺
この度窪田努先生をお招きして、支台歯形成のセミナーが開催されました。
こちらは2回のコースになっており、次回は7月末に行われる予定です。
支台歯とは、被せ物を入れる前の歯の形態の事です。この支台歯によって、被せ物の適合や見た目が大きく変わってきます。
患者様からは見えない部分ですが、とても重要な部分になります☝
窪田先生は大阪SDCJレギュラーコースのインストラクターも務められた、形成のスペシャリストです。
事前に模型で形成した歯をスキャンし、先生の形成と比較出来るという最新の技術が使われていました。
普段は”どれだけ歯を削ったのか”というのは推定で判断せざるを得ないのですが、
この技術のおかげで自分がどれだけ削り、何処が足りないのかが一目瞭然でした😲
先生の熱い授業に、あっという間の1日でした。
私も普段の自分の形成の改善点が見つかりましたので、普段の治療に還元していきたいです。