お知らせ・ブログ

2024.05.16カテゴリ01 フッ素はどうして歯にいいの?🦷

皆様お久しぶりです!

 

バウムクーヘン歯科クリニック

歯科医師の江端亮太です!

 

 

GWも終わって皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

目にも鮮やかな緑。清々しい晴れの日☀

一方、天気も体調も崩しやすい時期です。

 

 

五月病に負けず、体調に気をつけて、

程々に頑張っていきましょう🤗

 

 

さて、本日のお題は「フッ素」

 

フッ素…って聞いても

 

「なんか歯磨き粉に入っているもの」

 

くらいのイメージが強いと思います💭

 

非常にざっくりとですが、

今回は「フッ素」について説明していきたいと思います🧐

 

フッ素(F)とは、自然界に広く存在する原子番号9の元素です。

 

周期表としては「ハロゲン」と一括りにされ、

同じ括りの元素としてはお塩🧂の成分の塩素(Cl)や、

イソジンとかに入っているヨウ素(I)が有名です✨

 

自然界では土壌に最も多く含まれ、他にも海水など、

さまざまなものに含まれます。

 

また、緑茶やウーロン茶、海産物、お肉、野菜、果物など

色々な飲食物にも微量に含まれています。

 

また加工品としてはくっつかないフライパンに

コーティングされているポリテトラフルオロエチレン、

通称テフロンや、古い冷房に使われていた

フロンガスもフッ化物です。

 

ご飯がこびりつかない炊飯器も内側には

テフロン加工をしている場合が多いです。

 

余談ですが、テフロン加工のフライパンは

鉄製フライ返しなどを使うとコーティングが剥がれて

ダメになりやすいのでご注意を…⚠️

 

 

歯磨き粉の成分としてはフッ化ナトリウムとして、

あるいはモノフルオロリン酸ナトリウム

などの形で添加されています。

 

では、なぜ歯磨き粉が歯に良いかを

説明していきたいと思います👨🏻‍⚕️

 

歯磨き粉の中には上記のフッ化化合物が

「有効成分」として添加されています

 

フッ化化合物は塩が水に溶けるように液体化し、

フッ素イオンとそれ以外に分かれます。

 

このフッ素イオンが、

 

①歯の主成分となるハイドロキシアパタイトという

物質に取り込まれ、フルオロキシアパタイトと呼ばれる

酸に強い成分に変化させる

 

②フッ素イオン自体が持つ抗菌作用で菌の活動を抑制する

 

③歯質からのリン、カルシウムの流出を防ぎ、

虫歯の進行を抑制する

 

と、主に三種の効果を発揮して虫歯を予防するのです🦷

 

中毒等も起こす薬剤ではありますが、

歯磨き粉チューブ一本全部飲むなどの事をしなければ

全く問題はありません🙆🏻‍♂️

 

 

歯磨き粉には先ほども述べた通りフッ化ナトリウムとして、

あるいはモノフルオロリン酸ナトリウムなどの形で、

薬剤としての効果を発揮する成分、

「有効成分」と称されて添加されています。

 

実に90%以上の歯磨き粉はフッ化物が入っているのです。

皆さんのお手持ちの歯磨き粉はいかがでしょうか?

 

歯を磨いている最中に、どんな成分が入っているか、

気が向いたら確かめてみてください👀

 

ちなみにですが、当院ではメインテナンス時、定期健診時に

フッ素添加剤を直接歯に塗る「フッ素塗布」

を行っております🪥

 

メインテナンス、定期健診も継続して来ていただいて、

しっかり歯を守っていきましょう!