お知らせ・ブログ

2023.09.05カテゴリ01 歯科技工士についてお話します🦷

こんにちは!

歯科技工士の新庄です!

 

前回のブログの時は春で桜の季節であったのが

気づけばもう食べ物がおいしい秋になりますね😊

 

果物でいうとブドウや梨、

野菜だと栗やかぼちゃ、

魚介だとさんまや鮭などが旬みたいです。

 

あと個人的には紅葉も好きで

清水寺に行った時の写真です。

 

 

 

 

きれいですよね。

皆さんも秋という季節を楽しんでくださいね✨

 

さて、先週大竹中学校の生徒の方々が

職場体験に来ていたのですが

その時に歯科技工士とはどんな人?

ってことをお伝えしていて…🙄

 

そういえばそもそも歯科技工士って

どんな職種かを皆さんに

お伝えしていなかったなぁと思い

今回のブログは歯科技工士について

お話しさせていただきます😆

 

僕はよく「歯科技工士ってご存じですか?」や

「どのようなことをしていると思いますか?」

と聞いたときに返ってくる返答が

だいたい「わからないです。」が

ほぼほぼなんです🥲

 

ですが、時々

「何かを作っているんですか?」と

おっしゃる方がいて、

「少しでもイメージがあるんだな」と感じ

その時は結構テンションが上がります☺️

 

ただ、前者の方の反応が正しいと思います😅

 

歯科技工士とはなんぞやというと

「何か」を作っている人です🤣🤣

 

その何かとは歯科技工士法という

法律に定められており、

「特定人に対する歯科医療の用に供する補てつ物、

充てん物又は矯正装置を作成し、修理し

、又は加工すること」とあり、

 

要約すると「患者様に対して被せもの、

詰め物、矯正装置を作ったり、直したり、

加工したりする」ことで、

 

もっと簡単にすると歯科技工士とは

「患者様のお口の中に入って機能する物」

を作ってます😊

 

そのため、

生体内に入るものを作製しているため、

その資格を有する者でなければ携わることを

禁じられている業務を

独占的に行うことができる

国家資格の中でも業務独占資格にあたります。

(歯科医師や歯科衛生士も業務独占資格です。)

 

そしてこの歯科技工士資格を

取得しようと思うと、

全国で4年制大学が3校、短期大学が2校、

専門学校が43校あります。

ここで単位を取得して国家試験に合格すると

晴れて歯科技工士となれます🦷✨

 

ここまで歯科技工士は

どのような仕事をしていて、

どのようにしたらなれるかをお話しましたが

どれくらい歯科技工士がいるかご存じですか?

 

実は約3万人います。

 

少ないのか多いのかも

想像できないかもしれませんが、

歯科医師10万人、歯科衛生士約14万人もいます💡

この数字をみるととても少ないですよね。

 

まさにこの数字こそ皆さんが歯科技工士という

職種を知らない原因の1つだと思います。

これを機会に歯科技工士のことを

知っていただけると幸いです😊