お知らせ・ブログ
2025.03.13カテゴリ01 子どもの歯はむし歯になりやすいことを知っていますか?😈
こんにちは!
歯科衛生士の中村です😊
いつもご覧いただき
ありがとうございます!
日ごとに春めいてきましたね🌸
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回は
〝子どもの歯がむし歯になってしまったら〟
をテーマにお話ししたいと思います
結論から言いますと
子どもの歯はむし歯になりやすいです😱
なぜなら、
・子どもの歯はおとなの歯に比べて
歯の外側を覆うエナメル質が
薄くやわらかいため、
むし歯の進行が早い
・子どもの歯は神経のスペースが大きいため、
ちょっとしたむし歯でも
神経の治療が必要になってしまいやすい
・子どもの歯とおとなの歯が
混在する時期(混合歯列期)は
歯磨きが難しい
などが挙げられます🤔
そのうち生え変わるから…
と放置する方もいらっしゃいますが、
子どもの歯のむし歯を放置してしまうと、
・おとなの歯に虫歯菌が感染しやすくなる
・おとなの歯に白い斑点模様や
茶色い着色(ターナー歯)が生える
・歯並びが悪くなる
・顎の成長に悪影響が及び、
顔のバランスにも影響を与える
など
よくないことがたくさんあるのです🥲
子どものむし歯も
早期発見・早期治療がとても大切です💡
もし
・この歯ってむし歯なのかな
・時々痛みが出る歯がある
・黒っぽく(茶色っぽく)なっている歯がある
などのお悩みがあれば
いつでも当院までご相談ください☎️