お知らせ・ブログ
2025.04.04カテゴリ01 自分に合った治療を一緒に見つけていきましょう👀
皆様、初めまして。
昨年の9月に入社した、
歯科技工士の稲垣郁哉と申します🧒🏻
よく「いくや」と間違われるのですが…
「ふみや」です!
スタッフや友達からは
「がっきー」とよく言われています。
趣味はカラオケに模写や動物の絵を描いたり、
映画鑑賞、バドミントンです🤔
映画は泣ける映画をよく観ます(笑)
最近では、ファースト・キスや
35年目のラブレターを観ました。
そして皆さまにお勧めしたいのは、
ディア・ファミリーという映画です。
ディア・ファミリーは、
心臓に先天的な疾患を抱えた娘を救うために
医療知識がゼロのところから
失敗や裏切りで挫けそうになっても
それに負けず娘のために突き進んだ
父とそれを支える家族のお話です😭
まだ観たことないという方は
是非観てみてください!
お勧めの映画があったら、
ぜひ教えてください😊
さて、お話は変わりますが
今週は保険適用と自費診療について
簡単に説明させていただきます。
まず保険適用ですが、
健康保険が適用される治療では
会社員や自営業者の大人の方は、
通常治療費の3割を支払います。
(残りの7割は保険でカバーされています)
75歳以上の方は「1割または2割負担」
(所得により異なる)となります。
そして治療内容や方法、
使用素材が一定に規定されています。
保険適用の治療は具体的には虫歯治療、
歯周病治療、歯の抜歯、
一部の被せ物(CAD/CAM、銀歯、前装冠など)
歯のクリーニング(歯の掃除)などが
保険適用となります。
次に自費診療です。
自費診療は保険外治療になってしまうため
患者様の全額負担になります。
そして治療内容や使用素材は様々で、
患者様に合った治療法を選択することができ、
自然の歯に近い色の素材を使っています。
自費診療の治療は具体的には
インプラント治療、セラミック治療、
ホワイトニング、マウスピース矯正、
矯正治療などがあります🦷
歯科医師と治療法について話し合い、
自分に合った治療法を見つけていきましょう👀
気になることがあれば
お気軽にスタッフにお声がけください✨